ブログのタイトルに悩む人へのヒント

 

 

このブログのタイトルは「何かのヒント」としている。

しかし、ここに至るまでにタイトルをあれこれ考えたので、忘れないうちに実例と共にその過程をメモしておきたい(まさしく今、悩んでいる人のためのヒントになるかもしれないので)。

 

 

 

 

「美人のしゃっくり」

 

これはかなり早い段階で思いついた。

何となく丸谷才一風で、気が利いているような雰囲気があるが、毎度毎度は見たくない。

もっとアッサリしたタイトルがいい。

 

 

「きぐしねいです」

 

つげ義春の漫画に出てくる方言の台詞で、人目をひきつける力はあると思ったが、パッと見て意味不明のタイトルはつけたくないので却下。

 

 

「控え目忍法帖」「控え目帖」

 

これは有力候補だった。

自分は「目」というニックネームにしていて、アイコンも目なので分かりやすい。

また、いつも「控え目」にしています、という大人しい感じを出せばよいとも考えた。

メモも残っている。

 

ノーマルな雑記帳的なブログで「控え目忍法帖」というタイトルはどうか?

これだと目のアイコンとも合っているし、「いつも控え目を心がけている」という設定のブログなので、話題になって騒がれている事件に言及したりしない。

これぞ、

控え目忍法!

「世間で話題になっている社会的事件に言及しない!」

更新頻度がスローでも「控え目」にしていますで通るのだ。

控え目が口癖のブログという設定はいいかもしれない。

 

しかし、ふざけるブログではないので、毎度毎度「忍法!」などと言ってはいられないし、「控え目」な態度を維持できない気もした。

よって却下。

 

 

「蜥蜴がニャー」

 

やけくそ気味で考えたタイトル。

なぜ蜥蜴なのに「ニャー」なのか?

という興味を持たれたらいいなあと思った。

しかし、タイトル詐欺のように思えて却下。

 

 

 

「ミニミニ小作戦」

 

映画のタイトルのもじり。

「ミニミニ」と来て「小作戦」。

ちょっと面白い。

と思ったが、受けを狙って書くブログではなくて「言論」を中心にしたいと考えているので却下。

 

他に、「淡々と」「断片帳」といった候補もあったが、アッサリしすぎているのも退屈だし、派手、受け狙いというのも飽きそうで嫌だ。

 

 

「昼になったり夜になったり」

 

という案もあった。

当たり前のことを言っているようで、何となく深いような感じがある。

そして、押し付けがましくない。

 

「昼になったり夜になったり」にしよう。

このタイトルは前々から自分で良いと思っていたので、

今こそ使うべきだ。

気取りがなくてよい。

しかしちょっと長いかとも思う。

「昼と夜」

の方がいいか。これだと意味不明になる。

肩の力を抜いて書けそうな感じがある。

 

 

ここまで来て、やっと「長いタイトルはよくない」「気楽に書ける感じ」という条件を出すことができた。

 

ある程度、「意見」や「考え」を書くが、堅苦しくはない感じで、タイトルは短いこと。

という風に絞ってみて「ヒント」という言葉にたどり着いた。

 

小林秀雄の「考えるヒント」、それを踏まえた小山薫堂「考えないヒント」という題名の本もあって、どちらもシンプルで良い印象があったので、それに倣ったという面もある。

 

 

考えるヒント (文春文庫)

考えるヒント (文春文庫)

 
考えないヒント―アイデアはこうして生まれる (幻冬舎新書)

考えないヒント―アイデアはこうして生まれる (幻冬舎新書)

 

 

 

「何かのヒント」というタイトルにしよう。

このくらい短くないと、落ち着かない。

 

ブログを書き続けることに関する記事をいくつか読んだが、「書けなければ・書きたくなければ書かなくていい」

という突き放した意見が割に目立っていたように思う。

「みんな別々でいいではないか」というのも。

それはどちらもその通りなのだが、

「困った人を助けよう」

「技術や知恵を共有しよう」といった意見がない。

////

0823

タイトルは「何かのヒント」で作ってみた。

 

 

はっきりした意見を提出するのは難しいが、誰かの何かのヒントになるような視点や、ちょっとした感想は書けるのではないか。

 

という風に、タイトルと内容が同時に整ったような「でき方」だったので、自分ではまあまあ上手く行ったと思っている。