「散歩の達人」の2016年1月号は何と「大宮&浦和」の特集である。
最近「埼玉ポーズ」だの、
埼玉差別漫画「翔んで埼玉」

このマンガがすごい! comics 翔んで埼玉 (Konomanga ga Sugoi!COMICS)
- 作者: 魔夜峰央
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2015/12/24
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る
だのが話題になっているので、タイムリーと言えば言えるのかも知れない。
しかもこの表紙の白いコートの女性、埼玉県民ならすぐにピンと来るはずの、
「NOKKOさんはどこの出身だと思いますか?」
という質問に、おそらく青森県民や滋賀県民なら「東京都!」「神奈川県!」などと答える人が多い筈である。しかし埼玉県民なら98%くらいは「埼玉県です!」と即答できるはず(弊社調べ)。とにかく細かい話は抜きにして、埼玉度が高い。
特集の内容は以下のようになっている。
大特集
大宮&浦和
■目次大宮さんぽ
大宮の二大名店 人間観察記
浦和さんぽ
浦和のレトロ商店街×2を行く
レッズ&アルディージャの練習場へ行こう!
大宮・浦和は宇宙とつながっている
現実逃避したい人へのカフェ指南
ただならぬ昭和喫茶
おひさしブリーフ 埼大通り
盆栽村・新時代!
北浦和がいつの間にか古道具の街に
東西南北浦和自慢2016
見沼たんぼの底ヂカラ
絶品!農家レストラン
堅実。かつ斬新! 大宮&浦和グルメ
個性派オヤジと武蔵野うどん
毎日帰りたくなるアットホーム酒場
増殖する真っ赤な居酒屋の理由
静かなるバーが熱い。
さいたまローカルチェーンの旅①安楽亭
孤高の古本酒場『狸穴』の引力
アトレが浦和にやってきた!
さいたまローカルチェーンの旅②ロヂャース
君は大ブレイク中の「埼玉ポーズ」を知っているか?
MAP
私はこの特集の最初の方にある「二大名物店」は前から知っていたが、先日会った埼玉在住の知人はまったく知らないという話だったので、当然のことながら県外の人は知らないであろう。
「二大名店」のうち「伯爵邸」はツイッターもあって、先ほど見てみたらけっこう面白いことが(たまに)書いてある。
この記事に、
AM4時 『伯爵邸』を出て仮眠できそうな場所を探し、南銀を歩いていると、10人以上のギャルっぽい女と男の集団が相川七瀬の『恋心』を大合唱しながら歩いて来た。大宮、恐るべし。
と書いてあるが、そうそう『恋心』を大合唱する男女が歩いている訳がないので、やや大げさというか、事実としても年に一回か二回程度だろう(と思いたい)。
他に面白かったのは餃子とカレーを一皿に盛ったという写真の下にあった「まるで長澤まさみと石原さとみに同時に告白されたかのような衝撃!」というフレーズ。しかしこの面白さは埼玉と関係がない。
それから「安楽亭」という焼肉のチェーン店で高い肉を注文するという漫画。これを描いた人は「ファミリーなお肉」で充分満足だった、と書いていて、私も同感である。あの店でわざわざ高い肉を注文するなら、そもそも別の焼肉店に行くからである。しかし「安楽亭」にも「黒毛和牛特選カイノミステーキ(2484円)」や「特選霜降りタンステーキ(1706円)」といったメニューが存在するのだという。
巻末の方の連載記事も埼玉に合わせた話題になっており、エッセー漫画で埼玉県立近代美術館、大槻ケンヂの「ハコをめぐるROCKの冒険」では今は亡き「大宮フリークス」を採り上げている。
後者は大宮駅周辺に立っている、プラカードを持ったピエロの思い出について書かれていて、これは自分も目撃したことがある。
何もないようでいて、埼玉ローカルの話題は結構あるのだった。