NHK-FMの「今日は一日“YMO”三昧」はかなりの長時間番組で、自分は後半だけ聴いた。
ツイッターで実況的に感想が流れていて、貴重な発言や資料も多かったので記録しておく。
細野晴臣さんの自宅でYMOが結成されたときの細野さん直筆のコンセプトメモ…#YMO三昧 pic.twitter.com/Puka0Y5aaK
— KazuhirO-MatsudA (@Sequencial_KM) August 14, 2019
森田芳光監督の映画「の・ようなもの」に出てきたYMO「BGM」へのオマージュシーン😇🤟 #YMO三昧 pic.twitter.com/DySdilONFN
— カエル岩 (@kaeruiwa1963) August 14, 2019
不眠症ついでにコイツを。
— なかむー (@Nakamu01) August 14, 2019
2号で終わった伝説のテクノ雑誌をば。#YMO三昧 pic.twitter.com/6ksveDRDFF
マーティン・デニーが昔インタビューでYMOがファイアー・クラッカーをカバーしてくれた事に関して、最初わりとしおらしく答えていて最後にほんと彼等は(印税)で多くのバックを自分にもたらしてくれたと本音をポロッと漏らしてこの人正直だなと思った。#YMO三昧
— Y・T (@yabunira) August 14, 2019
当時テクノバイブル買って一番笑ったのが、U.Tの歌詞カードが有ったことですよ #YMO三昧 pic.twitter.com/mHfFQBfgu8
— メ(exメ・ジーラ) (@VRDX) August 14, 2019
ユキヒロさん一斗缶を叩く図 #YMO三昧 pic.twitter.com/M0V1rylxQ1
— ノリィ・ホリー (@noryholy) August 14, 2019
1983年のチラシなど#YMO三昧 pic.twitter.com/2p5VhWFqGu
— 何世紀分もの八月が… (@moon_rar) August 14, 2019
YMOの凄いところは、ロックシーンが相手になれば「きみたちはこんな機材を備えてないだろ?」っていう出方ができて、逆にエレクトロシーンが相手になれば「きみたちにこんな演奏力はないだろ?」っていう出方ができるところ。3人万能。#YMO三昧 pic.twitter.com/h1edu0iFTX
— 山口順平 (@hanamogera20) August 14, 2019
1980年6月30日のオリコンアルバムチャート。YMOが1位2位独占、15位と20位にもチャートイン。さらに高橋ユキヒロのソロも赤丸25位。細野さんのプロデュースのシーナ&ザロケッツも、教授の南佳孝も入ってる。
— 了ノレフ゜スの少㊛ガ〆ラ@女子マネ募集 (@GameraAlpusGirl) August 14, 2019
1980.630ここがYMO史上最高に熱かった時といっていいだろうと思います。 #YMO三昧 pic.twitter.com/3zgrltN8u1
サーカス。シーソーで受け止め損ねるとピエロが死ぬ。 #YMO三昧 pic.twitter.com/FRsaaUAmYZ
— あまつ (@ddg163) August 14, 2019
当時、YMOのファンクラブに入ってました笑
— をゑん@幸せな結末☀︎ (@teragram_oen) August 14, 2019
#YMO三昧 pic.twitter.com/TTmN4lMOiA
当時買った松武さんの著書『たった1人のフルバンド』
— をゑん@幸せな結末☀︎ (@teragram_oen) August 14, 2019
#YMO三昧 pic.twitter.com/pS2WRn2Fth
これ持ってたー!
— aki (@nuflod) August 15, 2019
小学生の時年末のライブ放送?をTVで観て衝撃を受け、年明けにこれとソリサバをお年玉で買ったの。
思えばこれが人生最大のターニングポイントだった…
#YMO三昧 https://t.co/399uWMfjre
川添象郎さんとともにYMOをプロデュースした
— starfish (@15starfish) August 15, 2019
村井邦彦さんのインタヴュー。英語だけど
日本語なまりぽいのでだいたい聞き取れます
Kuni Murai In Conversation with Mark McNeill#YMO三昧 #YMO40 #YMOのONGAKU https://t.co/mlWaLC8qdD
これは貴重な資料!これが昨夜起きた"一部"の"マニア"さんによるサザン拒否反応の原点w #YMO三昧 #YMO40 #nhkfm https://t.co/6rwht1Jtrw
— djwafflejp (@djwafflejp) August 14, 2019
#YMO三昧 いや〜…電子版再発キヴォンヌ! https://t.co/FkXnJNE8V2
— anony_mous (@anony__mous) August 14, 2019
プレミアムで倍…Orz https://t.co/aNZPQd7CN1
『浮気なぼくらの「邂逅」で鳴ってる金属を叩いたような音色は、プロフェット5で作った』という話も載ってた。
— ぎゃぶねこ (@gyabuneko) August 14, 2019
あの音色は恐らく、リングモジュレーションを使ったのではないかと思う。アナログシンセでは、この機能無くしては非整数次倍音の音色は出せないという話は聞いた事があります。#YMO三昧
いちおう、“学習雑誌”の旺文社『高一時代』が、ページの半分くらい使ってYMO特集をやったこともあったんですよ。当時、リアルタイムで買ったやつ。#YMO三昧 pic.twitter.com/sly6kvtCcf
— をゑん@幸せな結末☀︎ (@teragram_oen) August 14, 2019
今日のYMO三昧でツイートした、細野さんと教授の語録はこちらから抜き出したものです。
— 56 (@yhd56) August 14, 2019
細野晴臣 語録 https://t.co/mUr9y5wPvZ
坂本龍一 語録 https://t.co/wr6cbzRk8x#ymo三昧 #ymo #ymo40 #skmtnews #細野晴臣
高2の時のアコギYMOも、どぞ。#YMO三昧 https://t.co/n2wldxBFVC
— 高野 寛 (@takano_hiroshi) August 14, 2019
今日の #YMO三昧 では外部仕事も触れてて嬉しかったので本棚から出してみました。20年前に出たYMOやその周辺人脈が手掛けたテクノ歌謡のディスクガイド。細野さん(スターボーにも言及!)や松本隆さん、松武秀樹さん、サエキけんぞうさんのインタビューも入ってて、今も音楽の教科書の一つです。 pic.twitter.com/3NtguTJB54
— おかてぃ(oka-t) (@oka_t0728) August 14, 2019
個人的には「HAPPY END」が良かったな。こんな曲だったんだ、っていう。#YMO三昧
— 村中貴士@編集ライター (@LR445) August 14, 2019
↓坂本龍一/オーケストラver.https://t.co/RLoVdw0Dki
#YMO三昧 の余韻で、こんなんどうぞ。Serviceのコント抜きmix。曲順通り。https://t.co/KJIoe71yIB
— kazz. (@48262) August 14, 2019
この話 #YMO三昧
— 札幌国際芸術祭 2017→(冬眠)非公式 (@SIAF_HACK) August 14, 2019
40年前の今日。札幌、のちの月寒グリーンドーム。 https://t.co/fq9c99m0gk
あったー!#YMO三昧 pic.twitter.com/Kv0yoXQGOL
— 青野緑 (@moonflyingfish) August 14, 2019
▼司会進行
— 今日は一日○○三昧 (@nhk_zanmai) August 14, 2019
上柳昌彦、藤井まどかアナウンサー
▼コメンテーター
藤井丈司(音楽プロデューサー)
▼スタジオゲスト
高田漣
松武秀樹
鮎川誠
砂原良徳
川添象郎
▼コメント出演
小山田圭吾
テイ・トウワ
塙宣之(ナイツ)
山口一郎(サカナクション)#YMO三昧https://t.co/VA2etda0oK pic.twitter.com/Bsn5yglGtG
一日中楽しませてもらいました。
— にこら@cloudatlas (@tanukiakimi) August 14, 2019
ありがとうYMO、またね#YMO三昧 pic.twitter.com/U5PCCMnAm2
ファン必携!YMO、未公開写真100点超を含む結成40周年記念写真集の発売決定! #YMO三昧 (2019年8月14日) - エキサイトニュース https://t.co/1dhSqWLxkg
— 松武 秀樹 (@logic649) August 15, 2019
【Amazon.co.jp 限定】40ymo 1979-2019 ymoカセットインデックス Amazon.co.jp 限定絵柄4種セット 封入
- 作者: 三浦憲治
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2019/08/26
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る