先日も経験したことだが、例えば石焼きチャーハンの店に入って、普通に注文すると普通にアンケート用紙もついてきて、そこには質問事項が細かく書いてある。
「本日のお味はいかがでしたか?」とか。
「お店の雰囲気はいかがでしたか?」とか。
「この店に入った理由……近くにあったから・お気に入りの店だから・何となく」とか。
その手のアンケートで最後の方によくあるのが、
「本日、最も輝いていたスタッフの名前をご記入下さい」
というやつで、あれにはいつも困っている。
そもそも注文する時しかスタッフとの接触がないし、注文する時は大抵メニューだけを見ながら「鳥と葱の石焼きチャーハン」を選んだり「ちりめんじゃこと梅肉の石焼きチャーハン」を選んだりするものではないだろうか。
それに、時々やって来る「付け合せのサラダは何にいたしますか?」「ドレッシングは何になさいますか?」といった不意打ちの追加質問にも備えなければならない。
よって、スタッフの名前を気にしている暇などない。
その後、料理が運ばれてきたら普通はすぐ食べるものだし、特に石焼きチャーハンの場合は注意が必要で「かき混ぜてお食べください」と言われてボンヤリした手つきで混ぜていると、さっきまで半熟の卵の黄身だったものが1秒で黄色い薄紙のようになってしまう(容器が熱すぎ)。
それに「運ばれてきた」というそのタイミングでさりげなく胸元のプレートを盗み見て、
「あっ!今日のこのスタッフは“簗瀬(幸)”という名前だな!」
とチェックできるとしたら、本人はばれていないつもりでも周囲からはかなり怪しい人物として認識されていそうである。つまり、あまりチェックできるようになりたくないし、なってもメリットがない。それに漢字で「簗瀬」は書けない。そういう訳で結局、アンケートの質問も「輝いていたスタッフ」も面倒になってきて白紙のままでテーブルに残すことになるのである。
と文句を書いても改善されそうにないので、私がもっとスムーズに物事が進むような改善案を出して差し上げたい。
それはどうするかというと、メニューの中に「スタッフの顔写真と名前コーナー」を含めてくれれば済むのである。
ついでに「本日までの投票数」もリアルタイム表示する、といっても単にシールを貼るだけでもいいのだが、そうしてくれるだけで投票する側も張り合いが出るというものだ。
水曜日のスタッフは以下の4名です!
今月の本日までの票数は……?
佐々木・・・22票
歌川・・・14票
簗瀬(幸)・・・16票
簗瀬(莉)・・・18票
こんな感じで、顔写真と票数だけでもあれば色々と楽しめるのではないだろうか。
「あっ、簗瀬さんは妹の(莉)さんの方がややリードしている!ここは一つ、(幸)さんに一票入れておかねば!」
そうして月間の投票数で「簗瀬(幸)」さんが一位になると、投票した人の中から抽選で一名様に、「石焼きチャーハンセット一食無料券」および「簗瀬(幸)さんと握手券」が貰えることにでもすればいい。
AKB商法っぽくて批判されそうだが、というより単なるストレートな真似だが、一つの店だけでやるなら文句も言われないだろうし、もし秋元康に文句を言われたら握手券は無しにして、無料券だけを出すようにすればいい。と石焼きチャーハンを食べながら考えた。