テレビで「レイダース」を放送していて、顔の溶けるシーンをやらなかったということでツイッターではブーイングの嵐になっていた。
![インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク(聖櫃) [Blu-ray] インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク(聖櫃) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61PZslwvvSL._SL160_.jpg)
インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク(聖櫃) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: パラマウント
- 発売日: 2016/07/22
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る
私は顔の溶けるシーンはさほど見たくもないし、カットしてもしなくてもいい場面としか思えないのだが、それ以外の豆知識で新しく知ることが多く、ためになった。
『レイダース』は映画を志す者には、教科書のような映画。元々スピルバーグは若い頃からカメラワークが天才的で業界をのし上がった人だけど、同作はいかにそれが巧みか、見えない技術がどれだけ映画を支えるのか、如実に分かる。 pic.twitter.com/6GT1SuZ49Y
— 遊山直奇 ゆうやまなおき (@youyama) 2017年10月28日
今晩の土曜プレミアで何故か1981年に公開された「レイダース 失われたアーク」が放送されるけど、きっと最初はブレラン2049公開繋がりでブレランを放送したかったけど「ゴールデンタイム向きではない」と言う理由から却下されてハリソンフォード縛りのレイダースに決まったんだろうな(妄想)
— たこ八郎の海底大冒険 (@Turtleheadsoup) 2017年10月28日
今夜は『レイダース/失われたアーク』
— カリキュラマシーン (@88l0jp) 2017年10月28日
って事で日曜洋画劇場の淀川長治さんの解説を pic.twitter.com/MlMMakamtD
「レイダース」
— たっさん@RWBY 5期 配信中! (@buzzstyle12) 2017年10月28日
当初は「ムチvs刀剣」の大立ち回りを撮影する予定だったが
・気温50度の過酷な現場
・撮影期限が残り3日
・ハリソン・フォードが体調不良
などの理由で急遽取りやめに。
その後、スタッフの「この銃使えませんか?」の一言でこの名シーンが生まれた。 pic.twitter.com/gUM8NaTTj8
【映画『レイダース 失われたアーク《聖櫃》』放送中!】
— 【公式】フジテレビムービー (@fujitv_movie) 2017年10月28日
この飛行機に書かれている「OB-CPO」は、映画『 #スター・ウォーズ 』に登場するオビ=ワン・ケノービと、C-3POからとったものなんだとか。#インディジョーンズ pic.twitter.com/0h1ox2oTcJ
黄金の石像…のペン立て。
— なおと (@naotwo_k) 2017年10月28日
レプリカは高すぎて手が出せん。#レイダース#インディジョーンズ pic.twitter.com/yUbOtlDPQ5
「スターウォーズ」の人気が不安でハワイに逃げたジョージルーカスと「未知との遭遇」の人気が不安で同じくハワイに逃げたスティーブンスピルバーグが偶然出会ってきゃっきゃうふふしながら砂浜に描いた企画書で出来上がったレイダースだああああああああああああああああ!
— まえき (@maeki227) 2017年10月28日
ナチスの隠し財宝と徳川埋蔵金の汎用性の高さは異常 #レイダース
— トンカチ (@tonka_chi) 2017年10月28日
今日レイダースやってるのか。レイダースというとエンディングに入るラストシーンが真ん中の通路だけ実写であとは絵なのが、長い間バレなかったとかいう話を思い出す。 pic.twitter.com/oOiQNJKEDN
— ほしみびと (@Hoshimibito) 2017年10月28日
インディを追う男を演じるのはILMに所属する視覚効果スーパーバイザーのデニス・ミューレン。
— べすた@ハリソン来日ありがとう!! (@pacific_boy525) 2017年10月28日
彼を見た事はなくても、彼の担当した作品を観たことがない人は少ないはず。自分の視覚効果感覚は彼に育てられたと言っても過言ではない。#インディジョーンズ #レイダース pic.twitter.com/UBLwPO4IhS
今「#レイダース/失われたアーク」の放送がされているみたいですね。
— ミネラルウォーターサウンドスタジオ (@MWSofficial) 2017年10月28日
ちなみに「失われたアーク」とは古代ユダヤの秘宝「契約の聖櫃」のことです。中に入っているのは『3種の神器』である「石盤」「杖」「壺」。とある説には日本に隠されてるって言われてます。お祭りの神輿と似た形ですよね・・・ pic.twitter.com/2x6BB2TfcL
『レイダース』のオープニングで頭串刺しになって死ぬ地元のガイドはアルフレッド・モリーナ pic.twitter.com/VTCcp4AUXC
— 松#俊之 (@MatsuiTo) 2017年10月28日
【映画『レイダース 失われたアーク《聖櫃》』放送中!】
— 【公式】フジテレビムービー (@fujitv_movie) 2017年10月28日
インディが大嫌いなヘビ🐍が大量に登場するこのシーン。
なんと、コブラを含むヘビは全て本物!
撮影では血清が用意され、医者が待機していたそうです。#インディジョーンズ pic.twitter.com/082EjlfRPm
#レイダース
— ジヴラシア(サバゲー謹慎中) (@junjihata197101) October 28, 2017
ところで新春隠し芸大会(フジテレビ)でパロディやってたの知ってる人いるかしら?
トートを桂文珍がまんま演じたやつ。 pic.twitter.com/UKZPALw1C8
我が家にはインディ親子とこの後出て来る船長のサインがあります!#レイダース失われたアーク #レイダース#indianajones #インディージョーンズ pic.twitter.com/FmyKwTSPVz
— Rebel pilotのMcfly (@sw_1138) 2017年10月28日
数年前、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」や「ジュラシック・ワールド」のクリス・プラット主演で新しいインディ・ジョーンズが作られるのではと噂された時に作られたコラ画像が完璧すぎるのよ。絶対面白いよクリプラ版インディ先生。#インディジョーンズ#レイダース pic.twitter.com/z7Tb9zCKy8
— 西部 光太郎 (@pw_touma) 2017年10月28日
レイダースやってたの?敵の口にハエが入っちゃうミスシーンは今からか。
— 青井 (@_aoi_isaiah) October 28, 2017
「レイダース 失われたアーク」最後に"9906753"と番号が書かれた木箱に納められた"契約のアーク"は51番格納庫に保管される。
— はんぺら (@hanpela_) 2017年10月28日
「スター・ウォーズ フォースの覚醒」でハン・ソロが乗っていた貨物船〈エラヴァナ〉内には、ロック解除ができない貨物"9906753"が存在した。 pic.twitter.com/kipUwzw6AQ
「レイダース」のアナログ撮影といえば、これも好き。アークを取り出すシーン。立体は重くて役者の負担が大きい上に、キレイな影ができない。ということで板一枚だったとか。 pic.twitter.com/0ph4q9NeUJ
— 津久田重吾 (@rockpeek) 2017年10月28日
他にも新情報があったら追記したい。