「2017年で〇周年になるもの(人、団体、企業ほか)のベスト10」の続きを書く予定が延びてしまって、ベスト10に入りきらない微妙な人、団体、企業などがチラホラ出てきてしまった。
そこで今回は【中編】として、当初は書く予定でなかった半端な○周年もチョイチョイ混ぜて、誤魔化しつつ入れておきたい。
まずは5位を発表する前に、5位と6位の中間辺りにねじ込みたい、いわば5.5位をご紹介してみよう!
5.5位は岩波文庫!創刊90周年だ!
岩波文庫創刊90年にあたって――岩波文庫は,これからも進化し続けます - 岩波書店
確か60周年の時にアンケートで人気が高かったのが「銀の匙」で、少々ブームになったのであった。
続いて第五位!
100周年!
富士重工業!
トンボ鉛筆!
ニコン!
森永乳業!
チチヤスヨーグルト!
そして、アニメ!
などなど、100年前の日本に一体、どのような文化的爆発が生じてこのような結果になったのか、不思議なほど盛り沢山の百周年企業(とか物とか商品とか)が多い!
ちなみに100年前は、フィンランドが独立を果たしてもいる!
イベント盛りだくさん!2017年は独立100周年 - フィンランド大使館・東京 : 最新ニュース

TRANSIT(トランジット)34号オーロラの煌めく街へ フィンランド/アラスカ/グリーンランド 他 極北の夜空を見上げよう (講談社 Mook(J))
- 作者: ユーフォリアファクトリー
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2016/12/16
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
続いて、第四位!
150周年!
100周年よりも、さらに貫禄を増した面子が揃っている!
まずは、
カナダ!
建国150周年!
そして、神戸開港!
さらに、大政奉還!
大政奉還150周年記念プロジェクト ― 歴史に学び 地域でつながり 未来に活かす ―
そして、南方熊楠!!
南方熊楠顕彰館/南方熊楠邸/和歌山県田辺市/南方曼荼羅/博物学・民俗学
という訳で、いよいよ次回【後編】で完結(予定)!