ツイッターに「趣味趣向」と書く人がいて、何度も書くので目につく。しかし自分と面識がなく、こちらが勝手にフォローしているだけなので注意もしづらい。
よって、ここに書く!
それ、完全に間違ってるよ!
本当は「趣味嗜好(しゅみしこう)」だろ!
ビジネスに趣味嗜好を活用する?ゴルフ・JAZZ・お酒など!10分で読めるシリーズ
- 作者: satos,MBビジネス研究班
- 出版社/メーカー: まんがびと
- 発売日: 2016/04/08
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
この件について、2013年に指摘している記事を見つけた。
「ミヤネ屋」のナレーターのNさんから質問受けました。
「これ、原稿に『趣味趣向』って書いてあるんですけど、正しくは『趣味嗜好』じゃないんでしょうか」
あ!たしかに!これは「趣向」ではなく「嗜好」だ!
「しゅみしゅこう」(趣味趣向)
「しゅみしこう」(趣味嗜好)
発音するとよく似ているので、言いやすい方、書きやすい方に流れていんではないか?と、間違われた原因を分析しました。特に「嗜好」の「嗜」は「表外字」なのでなじみが薄いということもあるんでしょうね、きっと。ネットのグーグル検索では(7月5日)、
「趣味趣向」= 60万2000件
「趣味嗜好」=112万0000件
2017年の現在ではどうか。
「趣味趣向」=135万件
「趣味嗜好」=200万件
になっている(自分調べ)。誤用に追い上げられているので、東京オリンピックの頃には追い抜かされているかもしれない。