宮部みゆきの場合、「ミヤベは……(何たらかんたら)」。
内田樹の場合、「ウチダが……(どうたらこうたら)」。
と書く。
一人称が名字になっている人の真似をしてみると、私の場合、はてなにおけるニックネームが「目」なので、「目が……(ほんにゃらはんにゃら)」となるではないか。
目は、それを奇妙に思った。
目が、自動車を運転したり、回文を作ったり、ブログを書いたり、濁点・半濁点なし文を書いたりしているのは、絵としてはシュールな光景である。
いつも使っている「私」の代わりに「目」を使ってみるとやけに新鮮で、かつグロテスクでいいなと目は思った。
ちょっと安部公房っぽい雰囲気になりそうだぞ!と目はゴシック体で考えた。
そして目は、何だかわからないが文章を書きにくいぞ!とも考えた。
何だろう?
この違和感は?
そういえば「ウインク」というショートショートが小松左京にあって、世界中が目でいっぱいになってしまうのだったなあ、と思い出した目であったが、落ちをばらしてしまうのはどうかと思うので、興味のある方は立ち読みしてほしい。
そんじゃーね (*^∪゜)v