大抵のブログには反応がほとんどない。幸いなことに私の書いている幾つかのブログは、コメント欄で罵り合いの大喧嘩になりましたとか、毎日必ず嫌味なことを書かれてしまいますといったトラブルは無いものの、褒められるとかバズるといったことも少ない。
たまには反応もあるのだが、普通の読者にはそれが認識されない(ほとんどできない)ケースが多いのではないかと思うので、珍しい例を含めつつ幾つか紹介してみたい。
まずは三木清の「人生論ノート」に関する記事。
これは私の書いた記事がきっかけで「人生論ノート」を知ったというもの。
私の場合、誰かに何かを薦めても歓迎されたことが少ないので、こういう反応があるとやはり嬉しい。
もう一つは、今年から始めた「問い」というブログに関する反応である。
このブログは「新しいことわざの世界」に比べると地味なので、片手間にコツコツやっていこうと思って、最初から不定期更新のつもりで始めてみた。
しかし、やってみると不定期どころか毎日更新するようになっており、地味なりの面白さがあるので、これまで作ったブログとは広まり方も少し違う。
始めてみて三週間ほどの現時点では、微妙にこれまでとは異なった客層が流れて来ているような印象を受けている。
また、以前自分で考えた「シンプルな店」という理想を、飲食店ではなくブログの形で実現したような面もある……と、かなり後になってから気付いた。
様々な文章系のブログがあって、そのほとんどが「意見」「感想」「批判」「情報」「説明」が中心となっているので、ひたすら「問い」だけで押し通すというのはかえって新鮮に見えるのかもしれない。
この「問い」で書かれている問いは、真面目に答を考えてもらっても構わないし、一行小説のような味わいを読み取ってもらっても構わない。
あるいは犬の散歩に行く前に頭に入れて散歩中に考えてみるとか、通勤電車での暇つぶしにするとか、誰かにこの「問い」を投げかけてみるとか、その辺りも含めて読者に委ねきっているブログである。
「委ねているから、書き手は一切関知しません」というつもりだったのだが、
何と、局長さんがわざわざ「答え」というブログを新設して「答えるだけのブログ」として答を書いてくれるようになったのであった。
書き手としては、暗く閉じているつもりだったブログがいきなり世間に開かれたようで、眩しいほど嬉しい誤算である。
これはブログの書き手冥利に尽きる、有難い反応であった。
他の人も、もし答を考えてみたい「問い」があったら、ぜひブログで答えてみて下さい。
事前の連絡等は特に必要ないです。勿論、正解もないのでお気軽にどうぞ。